31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東松島市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

そうしたら、例えば家族の多いような人は買物袋程度の大きさのごみ袋を燃えるごみとして、そんなには多分使わないでしょうという意見もありますし、あとは例えば一人暮らしのアパートとかそういうところに住んでいるような若いような方であれば、買物で購入した袋をごみ袋として使えるというのは非常に便利だよねというような意見もありました。

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

一方で特にUターンの人のときに、Uターンの人というのは、つまり一人暮らしした人なんですよ。1回一人暮らし経験者が親元に帰ってくるということになるんですね。市外の人でも住居手当、市役所だと2万8,000円出るそうです。だけれども、その条件が市内の各事業所が完備しているかというとそうでもないんですよね。

気仙沼市議会 2021-09-17 令和3年第119回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年09月17日

また、やはり家賃という点で実際住むのは、一人暮らしをしている方もいらっしゃいますけれども、居候をしたりとか、あとシェアハウスと、仲間と住むということが多い。そういった方が多くいらっしゃると。もちろん共同生活が楽しくてやっているという方もいますけれども、「やはり一人暮らしが本音を言えば理想なんだよ」とも語ってくれました。

大崎市議会 2017-03-07 03月07日-04号

そして、私が予算特別委員会でも申し上げましたように、お一人暮らしの方、平成元年と比べますと8倍なのです。高齢者だけの世帯も8倍。だから、それに対応した仕組みをつくらないといけないのです。これは次の奨学金の問題もあるから前段で理解してもらうためにやっているのですが、これは市がさまざまな対応をしなければ、保険料は年金からだまって差っ引かれて、引かれるのだ、納めるのではない。

仙台市議会 2014-04-21 都市整備建設協議会 本文 2014-04-21

73: ◯副委員長  ぜひ、高齢でお一人暮らしの方とか、本当に多いです。そういった皆さんにとっては、書類を読み込むこともなかなか難しいという方も多くいらっしゃるということも、ぜひ、念頭に入れておいていただきたいと思います。  復興公営住宅収入超過者世帯についてなんですけれども、家賃の減免の対象になっておりません。

仙台市議会 2011-11-21 都市整備建設協議会 本文 2011-11-21

といいますのは、応急仮設に訪問というか、伺いますと、結構高齢のお一人暮らしですとか、また、高齢世帯ですとかが結構いらっしゃるのです。そうしますと、手続自体が大変面倒だと。非課税証明書をもらって、出かけてきて、申請をするということ自体が、大変手助けが必要な世帯が多いような気がするのです。

仙台市議会 2011-04-21 平成23年第1回臨時会(第1日目) 本文 2011-04-21

早急に窓口をふやすとともに、一人暮らし十万円、家族世帯二十万円の貸付額の増額も検討すべきと考えますが、御所見を伺います。  次に、中小零細企業に対する支援策についてであります。  震災後、本市の多くの中小零細企業は、景気の後退で危機的な経営状況にあり、急ぎ支援策が求められます。

気仙沼市議会 2011-02-18 平成23年第35回定例会(第1日) 本文 開催日: 2011年02月18日

このようなことから、今般敬老祝金等支給事業の見直しを行い、これによって確保できる財源を活用して、一人暮らし高齢者救急医療情報キットを配布し、救急時に迅速な救命活動ができるための体制を整備するとともに、高齢者肺炎を予防し重症化させないため、75歳以上の方々対象肺炎球菌ワクチン接種への助成を行い、高齢者の一層の健康増進を図ってまいります。  

仙台市議会 2010-12-21 子育て支援調査特別委員会 本文 2010-12-21

一人暮らしですけれども、一人で東京で自炊しながらお料理をつくりながら頑張っている。このお料理はどういうふうにしてつくるのとかと電話が来ますから、自分で料理をつくって、コンビニ弁当ばかり食べてないようですので、安心はしています。 27: ◯岡本あき子委員  料理は一緒に楽しみながらやっておりまして、今は娘の方が肉じゃがとか上手につくっておりまして、私の方が見習うことがあると思います。

仙台市議会 2010-12-15 健康福祉委員会 本文 2010-12-15

さらに、(2)から(4)にありますとおり、要介護、要支援認定者認知症高齢者一人暮らし高齢者のみの世帯増加が見込まれます。  一方で、(5)にございますが、市民が主体となった活動の中には高齢者が中心となって活躍しているものもふえており、数多くの高齢者がさまざまな場面で活躍し、元気な地域づくりにかかわっているという現状もございます。  次に、4のこれからの課題でございます。

気仙沼市議会 2008-03-05 平成20年第14回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008年03月05日

高齢化後継者不足農業従事者が減少し、それに加えて今、中山間地域集落世帯が減少し、一人暮らしの老人が着実にふえています。集落の衰退は、耕作放棄地増加にもつながっています。耕作放棄地は田んぼの貯水機能を低下させるだけでなく、効率的な土地利用を阻害し、結果的に地域全体の農業生産営農活動を弱体化します。

仙台市議会 2007-08-21 経済環境協議会 本文 2007-08-21

36: ◯菊地昭一委員  実際最初は3種類で、後で小さい袋を導入したという都市もたしかあるやに聞いておりますんで、非常に高齢者であるとかあるいはそんなにごみを出さない一人暮らしの方に、ある意味では負担を少なくするという意味で必要かなというふうには私どもも考えております。  それともう一つ、たしか6月の委員会でも質問しました。

仙台市議会 2007-06-25 平成19年第2回定例会(第5日目) 本文 2007-06-25

本市助成制度といたしましては、一人暮らし高齢者の方などを対象にした緊急通報システム事業や障害をお持ちの方などを対象にした日常生活用具給付事業の中で、住宅用火災警報器につきまして助成対象としているところでございますので、御理解いただきたいと存じます。  最後に、住宅用火災報知器設置促進に係る予算措置等についてでございます。  

仙台市議会 2007-03-02 平成19年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2007-03-02

今そういう人たちがこれから高齢化社会に入っていくわけですが、現在の仙台の在宅高齢者が15万2000人いらっしゃって、一人暮らしがその中で1万8996人いるということでございますので、これからますます独居の方の比率がふえるということでございますが、この成年後見制度、ますます市民に訴えて活用していかなければならないんだろうというふうに思っています。  

仙台市議会 2007-03-01 平成19年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2007-03-01

介護認定でこれまで要介護2だった方が要支援になったために、80代の女性の一人暮らしの方ですけれども、家の中でふらつくように、はうように生活をしていると、私から車いすやベッドを奪わないでと涙ながらに訴えられたこともありました。戦争を体験して、本当に苦労を重ねて必死に生きてきて、老後を迎えたときにこんなに悲しい思いをするとは思わなかったと訴えられました。

気仙沼市議会 2006-09-22 平成18年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2006年09月22日

毎年さまざまな訓練が開催されており、お年寄り世帯一人暮らし世帯方々の救出、福祉施設行政や民間の堅固なビルの活用や訓練、また、車を利用しない方法など大分市民の意識も高まってきているように感じられておりますが、さらに充実した訓練も必要と思われます。また、夜間時の避難はパニックが予想されます。防災マップに従って確実に避難するためには避難標識が必要になります。

  • 1
  • 2